軽井沢⛰️

こんにちは志木店中村です。

先日、軽井沢へ行ってきました。

 

トランポリンや毎日子どもが楽しめるようなちょっとしたワークショップも

あったりして、外は雪でしたが楽しむことができました⛄️

 

 

LOA THE OILの新しい香り

最近、LOA THE OILに新しく3つの香りが追加されました!
結論から言うと、めちゃくちゃ良いです。
香水ほど香らないのに、ふわっと自然に香る感じがgoodです!
「香水つけてます!」って主張が強すぎるのは苦手だけど、さりげなく良い香りをまといたい人には、かなりハマると思います。
というわけで、今回の3種類をそれぞれ紹介します。
1. NOIR(ノワール)
最初はベイリーフとベルガモットの爽やかさがあって、徐々にローズの上品な甘さが広がります。
で、最後にムスク・ウッディ・アンバーの深みがのこります。
ルラボのサンタル33に、似ていて個人的に好みです!
2. BLEU CLAIR(ブルークレール)
最初に感じるのは、アクア系の爽やかさ
そこにスズラン・ローズ・フリージア・ソープの優しい香りが加わって、
最後にほんのりムスクが残ります。
いわゆる「万人受けする香り」だと思いました。
「なんかこの人、いい匂いするな」って思わせる感じで、強すぎないのがちょうどいい。
個人的に、一番使いやすいなと思いました。
3. Pair BLANCHE(ペアブランシュ)
最初に洋梨(ペアー)のフレッシュな甘さが広がって、
そこにローズとスズランの花っぽい香りが加わる。
最後はフリージアとパチュリでちょっと落ち着いた雰囲気に。
これは、「優しくてナチュラルな印象」を出したいときに使えそうです。
休日やちょっとしたお出かけにぴったりな香り。甘すぎないフルーティな香りが好きな人向けですね。
ジョンマローンのなにかの香りらしいです。
LOA THE OIL、これ1本持っておくだけでかなり雰囲気変わると思います。
香水ほど重くないし、ナチュラルにいい匂いをまとえるのがいままでない感じです。
気になったら、一度試してみる価値アリです。

番長!

こんにちは、こんばんは北朝霞店の岩田です 😆

Roomのブログが食べ物系が続いているので乗っかってみようと思います 😆

 

近場にあるラーメン屋さんの紹介です 😳

『つけ麺番長 銀』さんです 😀

こってりしたつけ麺が食べたくなったら行きます

独身時代に比べて中々行けていないのに

自分のことを忘れずにいてくれる優しい店長さんがいて

さりげなくチャーシューを増やしてくれている気がします 😳

ここのチャーシュー本当においしいのでめっちゃ感謝です 😳

また行きたいと思います 💡

 

 

こんにちは!北朝霞店の伊藤です

先日、池袋のメトロポリタンホテルのクロスダインに行ってきました 🙂

ビュッフェで女子会です 😆

話す内容は健康のことが増えました!

また利用したいと思います1

おいしい北海道

10年ぶりぐらいに北海道、札幌に行ってまいりました。

目的は食!

いっぱいたべました。

スープカレーに寿司、ジンギスカンに炉端焼き、カニとラーメン

ちょっとやり過ぎました。

次はどこ行こうかな笑

 

 

志木店    広瀬

野毛飲み

志木店 桑田です。

先日横浜に行く機会があり、久しぶりに大好きな野毛に繰り出しました。

 

野毛といえば、せんべろ(1000円でベロベロ)の聖地です!

早めから営業しているお店も多く、19時までのハッピーアワーは安く飲める店が多数あります。

おそらく最安値はこちらです。

今回はハシゴはせずに、Charcoal Grill BASILというお店に入ってみました。

お肉の炭火焼きと冷凍したフルーツを氷の代わりに使ったドリンクが売りのお店です。

まずはビールにサラダ。

ドレッシングがとても美味しかったです。

アンチョビキャベツとポテトをつまみにお酒がすすみます。

レモンハイボール最高です。

こちらはイチゴとグレープフルーツのスプリッツァー割りです。

他にもマンゴーとかもあり、割るお酒も選べます。

メインの炭火焼は牛、豚、鶏の3種盛りにしました。

お肉の種類ごとにソースも変えてあって美味しく頂きました。

追加で合鴨も頼んでしまいました。

立ち飲みコーナーもあるカジュアルなお店で、飲み放題もあり気軽な感じのお店でした。

野毛のレパートリーがもう一軒増えた夜でした。

動き出す浮世絵展

先日、品川にある寺田倉庫にて開催されていた『動き出す浮世絵展』に行ってきました!

300点以上の浮世絵師の作品をもとにしたデジタルアート、復刻版の浮世絵の展示が楽しめます。

葛飾北斎、歌川国芳、歌川広重、名前はなんとなく知ってはいましたが行ってみて浮世絵の歴史や江戸の文化など詳しく解説されていて面白かったです!

『冨嶽三十六景 深川万年橋下』 葛飾北斎

名前初めて知りました。

『宮本武蔵の鯨退治』歌川国芳

真ん中にちっちゃい宮本武蔵がいます。

また機会があれば色々なアート作品展も行ってみたいです。

北朝霞店 三瓶

カテゴリー

PR

カレンダー

    2025年3月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  

月間アーカイブ